鶴岡市のお歳夜ウィーク第2弾。
今日は観音様のお歳夜。
我が家の食卓には豆ごはんが。
先週の大黒様のお歳夜には黒豆ごはんですが今日は枝豆の豆ごはん。
枝豆に目がない我が家の子供たちには最高の夕食。
夏にゆでて食べる枝豆もいいけれど枝豆ご飯も美味いもんだな。
自然豊かな山形県鶴岡市大泉の風土が生み、育まれてきた特産 だだちゃ豆 を朝採りし生産者が産地より直送で全国へ通信販売いたします。期日指定配送も承ります。
鶴岡市のお歳夜ウィーク第2弾。
今日は観音様のお歳夜。
我が家の食卓には豆ごはんが。
先週の大黒様のお歳夜には黒豆ごはんですが今日は枝豆の豆ごはん。
枝豆に目がない我が家の子供たちには最高の夕食。
夏にゆでて食べる枝豆もいいけれど枝豆ご飯も美味いもんだな。
だだちゃ豆を愛する会の方々の展示を拝見してきた。
だいぶ昔から活動をされている年配の方々だけどまだまだ現役。
最近、以前に発刊していた冊子を改定して配ってたし、この人たちの可能性を探る探究心もまたすごい。
展示では染物と乾燥したものを使ったリースを展示。
うちでもこの夏、花束に使ってもらい「見てきれいで食べておいしく」なんて話してたけどこれも一つの可能性かな。
だだちゃ豆の染物
だだちゃ豆を使った花束