出るも出ないも種しだい

だだちゃ豆の苗の植え付けも本格化。

天気も良くなってきて順調に進むようになった。

今年は今までのところ出芽も順調。

例年、品種によって出芽の悪い品種がありそこで仕事が停滞。

種まき前後の作業や管理にもよるけど、やはり出芽のいい種は前年の種採りと乾燥・保管の仕方による。

夏の暑い中、だだちゃ豆の収穫と同時進行で種採り、種干しをしなくちゃならないけど翌春に出芽がいいと報われた気がするな。

販売していない種を守り続けていくそれが一番大事。

2020だだちゃ豆の苗

2020だだちゃ豆の苗

交換時期お知らせ機能が欲しい メガネの買い替えに悩む

仕事用の眼鏡がだいぶ傷んできたな。

日頃からの農作業でお日様、雨、風に打たれ土埃と俺の汗にまみれて傷だらけ。

よく我慢してくれてる。

色々な米やだだちゃ豆などなどを一緒に見た戦友だしな。笑

今ので特に困ることはないけどだんだん買い替え時期なのかな。

眼鏡の不具合で運転中何かあったら困るし、外での田んぼや畑での作業やだだちゃ豆やミニトマトの選別作業には欠かせないもんな。

こんなになったら買い替え時期だよっておしえてくれる眼鏡があったら悩むこともないんだろうな~。

進化したバラン おどろきの効果

クイズ番組でよく見る問題。

市販のお弁当なんかに入っている緑色のやつの名前は。

答えはバラン。

特別知らなくても困らないし、生活には関係なし。

でもこの前、刺身についてた、こやつは凄い。

葉っぱの形をしたお洒落なバランだと思ったらこいつ自体に保冷効果があるのか!

となれば、茹で枝豆にも最適か!

収穫したらすぐに鮮度が落ち始めるだだちゃ豆の鮮度を維持するには最適なのかもしれない。

でも弁当の彩に使うんだったら緑色でかぶるな~。

保冷効果があるバラン

保冷効果のあるバラン

 

 

庄内人の所有率の高いもの 車と雨合羽

親戚の家に種まきの手伝いへ。

親戚のうちはビニールハウスへ苗を並べるのだがここの地域はまだまだ田んぼへ直接並べるうちも多そう。

遠くから見ると複数の軽トラックと色鮮やかな雨合羽が見える。

この日は日曜日なんで普段農業をしない家族も総出でやっている。

みんなそれぞれに雨合羽を着て。

庄内の最近の種まき、苗だし、田植えは兼業農家の人や本人以外が勤めに出ている家を中心に土日や休みの日にやるのが主流。

雨が降っても、風が吹いても、寒くてもその限られた時間の中で仕事を完了させなければいけない。

そう考えれば皆が合羽をもっているのもわかる。

都市部の会社員の人だったら雨合羽なくても困らない気がするし。

あとは海釣りに行く人が多いからかな~。

雨合羽は目立つ色で!

苗だし

 

 

おにぎりとリンゴの弁当で父ちゃんがんばる

田んぼの耕起、だだちゃ豆の種まきと植え付け準備、稲とだだちゃ豆の苗管理、そしてもうすぐ始まるトマトの収穫。

春の天気に翻弄されながら忙しい日々が続く。

天気のいい日を狙っての田起こしは一日中トラクターの中。

昼飯も当然トラクターで。

そんな父を思いやってか、コロナウイルスの影響で学校休みの子供が弁当をつくってくれた。

ありがとう!

父ちゃんテンション上がるぜ。

次はもうちょいボリュームのあるやつたのみます。

子供がつくってくれた弁当

子供が作ってくれた弁当

農業は爪が大事 刃も大事

トラクターの爪交換。

悩ましい交換のタイミング。

これから田起こし開始に合わせての交換だけど爪が残ってる。

このままでもいいけどもう少しすると限界になる。

仕事途中での交換ってのも考えもの。

ここは思い切って今でしょ!

トラクターだけじゃなく、だだちゃ豆栽培に欠かせないくらかけに使う管理機にも田植機にも爪がついてるし、草刈り機やコンバインには切れ味鋭い刃が。

いずれも交換に悩むもの。

とても分かりやすい基準が欲しい。

交換中のトラクターの爪

交換中のトラクターの爪

美味しい枝豆づくりには 栄養ドリンクと柿の種とピーマンが?

新型ウイルスの影響で学校休みの子供たち。

どうしてもテレビを見る時間が長くなる。

今日は一緒にクレヨンしんちゃんを。

見てたら家庭菜園で枝豆をつくるの巻。

植えた枝豆の苗が元気に育つように栄養ドリンクと柿ピーとピーマンをあげている。

うちのだだちゃ豆にも栄養剤やったら美味しくなるかな(笑)

3つをやっている理由は、いつも疲れてる?パパの疲労回復に栄養ドリンクと楽しみの晩酌のつまみの好物柿ピー。そして自分の嫌いなピーマン。

子供らしいとはこういうことかな。

うちの子供たちも親のことをよく見てる気がする。

最近は「腰痛い」とかいう始末。

アニメの中では台風や鳥害で収穫はほんのちょっとだったけどしんちゃんも枝豆づくりの楽しさや大変さを分かってくれたはず。

異色のコラボ 先ず種を播く

お米の種まきも終了し、ゆっくりしたいところだがすぐにだだちゃ豆の種まきがやってくる。

以前は、お米の種まきにもっと日数がかかり、終わった後は張り詰めた気持ちと、疲れた身体から脱力感だったが今はそんなことも言ってられない。

春の忙しさはピークに向かっていくぞー!

 

だだちゃ豆の種まきと育苗器

だだちゃ豆の種まき機と育苗器



c 2019 松浦園芸