ビールが進む こんなかき揚げもあり

去年の夏に収穫し冷凍しておいただだちゃ豆を使っての料理。

なんか見たことあると思ってたら以前、テレビ番組に出させてもらった時にリクエストされた料理だった。

あの時は収穫のピーク時でめちゃくちゃ忙しくその時のことよく覚えてなかった。

いまになって食べてみると美味いもんだ。

ビールのツマミにも最高かも。

種蒔きの始まりもうすぐ苗の定植。

収穫まではまだ3か月くらいかかるけど始まったなーって感じ。

今からどうやって美味しいだだちゃ豆を作っていこうかワクワク感もある。

あとは身体に気を付けて一つ一つ目の前の仕事をこなしていかないと。

 

だだちゃ豆のかきあげ

だだちゃ豆のかきあげ

 

 

農業に欠かせない用水を守る 水戸守会

集落の農業組織生産組合員全員参加の堰掃除。

一年間水を運んでくれる用水路をきれいにするために泥を上げる。

泥といっしょにゴミも。

泥、砂利だけではなく空き缶、空き瓶、木片などなど。

なぜかハサミや傘なんかも。

なぜごみを捨てるんだって憤りながらも黙々と作業をこなす。

全員が大切な水を運んでくれる用水路の大切さをわかっているからこそ。

堰掃除が終わった後は用水路維持のための会議。

その名も水戸守会。

この会で用水路の維持のための取り決めを確認したり、変更したりすることになる。

未だにこんなことやってるのはうちの集落くらいなのかな。

必要ないと思う部分もあるけれどこうやって農業での水の大事さを感じることができるのもこの会あってこそだな。

それにしてもゴミを捨てるのはやめてほしいものだ。

2018堰掃除

2018年用水路の堰掃除

だだちゃ豆とお米の 種まきコラボ

地元の農家の種まきのピークが到来。

家も漏れずにがっちり種まき。

だけど家の種まきはコメだけに非ず!

枝豆の種まきも同時に開始!

「よくやれるね」なんて周りには言われるけど枝豆も待ってはくれない。

しかもコメの苗と違ってだだちゃ豆の苗は育苗機に入れたり、そのあとも温度を掛けたりと手のかかる子!

大事に育てて美味しいだだちゃ豆になってもらわないと。

もちろん稲の苗もしっかり育てていかないと。

枝豆とコメの種まきコラボ

枝豆とお米の種まきコラボ

米づくりに浄化槽用エアーポンプは必要か

ホームセンターで買い物中、数年探し求めてたものに出会った。

稲の種まき前に種籾を水に漬ける際、必要な酸素を送り込むのに何かいいものがないか探っていたところようやくたどり着いた。

ホントに効果あるのかと悩む。

値段も決して安くはない。

苗作りは米作りの基本。

苗半作って言葉もあるくらいだ。

あとは自分を信じて行動あるのみ。



c 2019 松浦園芸